紫外線が髪や頭皮に及ぼす影響・・・

こんばんわ。

日に日に紫外線が強く、強くなってきましたね。

紫外線は5月から9月までが強いと言われてます。

髪にどんな影響があるのか、皆さんご存知ですか??

◇キューティクルがはがれやすくなる・・・

キューティクルは、髪の外側を覆っている魚の鱗みたいなものです。

そのキューティクルが紫外線の影響でめくれたり、髪の水分や栄養がなくなってしまいます。

◇髪のツヤがなくなり、パサつく・・・

紫外線でキューティクルがはがれると、髪の中の水分や栄養が流れ出てしまい、それが原因で髪が乾燥し、パサつきの原因になります。この時期のパサつきは紫外線の影響かも・・・

◇ヘアカラーの色もち悪化・・・

紫外線は髪内部のメラニンを分解する力があります。

メラニンは、髪の色を作る色素なんですが、メラニンが紫外線によって分解されると髪の色が徐々に抜けて、赤みを帯びた色に変色してしまいます。

カラーをしている髪は、バージン毛よりメラニン色素が少ない為、紫外線の影響を受けやすいです。

◇髪や頭皮の老化が進む・・・

肌が紫外線を受けると、シワやたるみシミの原因になるように、髪や頭皮も同じように老化現象が起こります。紫外線により、髪の根元にある毛母細胞にダメージを受けると、抜け毛や薄毛、白髪の原因になります。

紫外線は浴びすぎるといい事ないようですね。

日傘や帽子

そして

UVケア、アイテムでしっかり予防しましょう。

システムのソーラーシリーズ!!!

是非ご参考に^ ^

それでわ〜

マツムラゲンキ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です