美容師のハサミ

こんばんわ

火曜日担当のマツムラゲンキです

今日の営業中にスタッフとお客様の話してる声が聞こえてきてて、気になったので記事にしましたw

内容は…

お客様: 「美容師のハサミって普通のハサミとどう違う んだ???」

「普通のハサミで切っても変わらないんじゃないの??」

って話でした

美容師から一言!!!

『全然ちゃうよ!!!!!!』

よく聞かれたりするんですよ、この話w

まず、美容師のハサミは高いってのはみなさんもなんとなくご理解いただいてますかね?

色んなTVなどでよく見ますね^ ^

で、

普通のハサミと美容師のハサミとの違いは

ちょっと説明文が長くなるので

普通ハサミを🅰️

美容師のハサミを🅱️とします

🅰️は刃の面で切り落とし

🅱️は刃の点で切り落とします

面で切る場合、刃と物の接地面積が大きくなり摩擦と圧力がかかります

点で切る場合は刃と物が点でしか交わらないので余分に力がかからずキレイに切り落とせます

例えるなら

トマト🍅を切る時

圧力がかかって切ると、トマトが潰れて中身がでてきますよね?

髪の毛も圧力をかけてカットすると断面が潰れて枝毛などの原因になります

なので

普通のハサミと美容師のハサミでは全然ちゃいます

トマトの断面もキレイに切れてると舌触りが良いと思います

髪の毛も断面がキレイだと手触りがよくなります!!!

と、

ながながと書いてしまいました…

それでわ。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です