シュトーレンってご存知??
シュトーレンとは…
こんばんわ
みなさんは、シュトーレンってご存知でしょうか?
シュトーレンはドイツに古く伝わる伝統的なパン菓子です。ドイツではキリスト教が信仰されており、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間にシュトーレンを食べるという風習があります。作られる地域によって生地に入れる材料が違ったり、お店や各家庭によってレシピが違うため、味や食感も様々で種類が豊富です。表面にはたっぷりと粉砂糖がまぶされているため、材料によっては1〜3ヶ月日持ちするものも。
シュトーレンの本場ドイツでは、クリスマスの4週間前から毎日薄くスライスし食べていく習慣があるそうです。アドベントカレンダーのような感じですね。日が経つと共に中に入っているドライフルーツの味が生地に染み込み味わい深くなっていき、紅茶やワインとの相性は抜群。クリスマスまで味の変化を楽しみながら食べるなんて素敵ですね。
今回も協力してもらうのが
Erdalさんです◎
ドイツパンなどをメインで焼いているお店で、本場ドイツのシュトーレンが楽しめます^_^
まだしっかり写真は撮れていないので今回は

17日から少しずつ並びますよ👍
よろしくお願いしまーす(^^)
マツムラゲンキ